荷役(にやく)とは
荷役(にやく、にえき)とは船荷を上げ下ろしすることが語源ですが、陸上で貨物の輸送機器への積み込みや荷下ろし、または倉庫やヤード等への入庫・出庫を総称した作業のことを荷役作業といいます。貨物を出し入れする輸送機器はトラック、貨物、船舶、航空機などがあります。
荷役の主な作業
荷役の主な作業として、①荷揃え ②積み付け/積み降ろし ③運搬 ④保管 ⑤仕分け ⑥出庫の6つがあります。
①荷揃え
倉庫などに保管している商品の出荷時に、出荷先ごとに内容・数量・品質などを検品しながら荷物を揃える作業のことです。
②積み付け/積み降ろし
積み付けとは、トラックの荷台や輸送用コンテナなどのスペースにうまく積み込む作業のことです。積み降ろしとは、車両などの輸送機械から荷物を降ろす作業のことです。
③運搬
荷物を移動させる作業のことです。
④保管
倉庫や物流センターで商品を保管する作業のことです。
⑤仕分け
ピッキング(商品を保管場所から取り出す作業)で取り出した荷物を出荷先別や品種別、積み込む車両別に分ける作業のことです。
⑥出庫
荷物を物流施設内から出す作業のことです。
運送会社の「荷役」は何を指す?
運送会社の言う荷役は、主に「トラックへの荷物の積み卸し」の作業を指します。
関連コラム:バラ積み(ばらづみ)とは?
https://www.haisya-station.com/column/baradumi